![](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_032bf8b1f6ab4926ab08ce022e73f025~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/f7aa03_032bf8b1f6ab4926ab08ce022e73f025~mv2.jpg)
![TOP_国分町の看板屋さん.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_827110562de74869a275e4587a10af32~mv2.jpg/v1/fill/w_960,h_384,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/TOP.jpg)
国分町の看板ならお任せ下さい!
看板でお店のイメージを変える
ご予算内で最大効果にアタックします。
ご相談・お見積り無料お気軽にお問合せ下さい。
▼お問合せはこちら▼
事業内容
屋内・屋外看デザイン / パネル看板 / カッティングシート / サインデザイン
表札 / 電飾看板 / タペストリー / プレート / 看板施工 / ステッカー / 銘板 /小工事
TYPE
看板
![f38188375fddc2aa58f106a0142ea8b4_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_2d167fd094d0442d8fb839b75a2f70bd~mv2.jpg/v1/fill/w_229,h_152,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/f38188375fddc2aa58f106a0142ea8b4_s.jpg)
壁付看板
壁付看板は店頭入口付近や壁面・側面に取り付けるタイプの看板です。
建物の形や道路との位置関係によっては高い広告効果が期待できます。
建物自体に設置する為、ある程度小規模な看板では支柱がいらずコストを抑えることができます。
また、店舗の入り口面とは別の壁面に設置するなど、設置の仕方を工夫できます。
大型の看板を設置する際は地域ごとに面積の規制等に従いつつ、理想の看板を計画する必要があります。
![1fea639c8c5f2dc6a16a28305d3febb0_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_c7b2320c74d3465a8afd8da620a73e2b~mv2.jpg/v1/fill/w_229,h_153,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1fea639c8c5f2dc6a16a28305d3febb0_s.jpg)
袖看板
袖看板は建物の壁などから突き出るような形で設置される看板のことです。
その見た目から突き出し看板と呼ばれることもあります。
道路の進行方向と看板の表示面を垂直にすることで、通行人の視線に看板がダイレクトに映ります。
その独特の視認効果から、ビルや店舗などによく使われています。
大きくわけて建物に直接設置する方法と支柱に設置する方法の2つの設置方法があります。
![075b856783ab21e41445efd2f68db86a_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_986ef78e54304c5ba67708e89cae3061~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_24,w_427,h_441/fill/w_223,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/075b856783ab21e41445efd2f68db86a_s.jpg)
A型看板
A型看板は、スタンド看板(立て看板)の一種で、店舗入り口や通路などに設置する可動式看板です。
その名前の通り、看板を横から見るとアルファベットのAの形をしているのがA型看板の特徴です。
両面表示ができるタイプが一般的で、左右のどちらからでもアピールできるため、人の行き交う通路や、店舗の出入口付近によく設置されています。
持ち運びも設置も片付けも手軽なのでお店に1つ置いといて損はない看板です。
![b092c4af25e7be8c917c55705f1df966_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_e19b34d4b375499ca65fc8d41da76e09~mv2.jpg/v1/crop/x_222,y_66,w_291,h_292/fill/w_229,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/b092c4af25e7be8c917c55705f1df966_s.jpg)
文字看板
文字看板は平面に文字や情報を印刷した看板とは違い、文字やロゴそのものが立体として浮き出ている3次元的な作りの看板のことを指します。
建物の壁面や屋上に設置したり、袖看板と組み合わせて施工されることもあります。
立体構造という特徴から照明による演出が効果的で、工夫次第で様々なデザインを作り出せます。
文字内部に光源を設置し色味に変化を出したり、バックライトで照らして文字を浮かび
上がらせたりとポップな雰囲気から高級感あふれる表現まで幅広く対応できます。
![e8839f2373aef2c12ba84571fdbc9b49_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_00ea92c44cb945eda9d01f9dbbb3089b~mv2.jpg/v1/crop/x_121,y_0,w_425,h_427/fill/w_229,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/e8839f2373aef2c12ba84571fdbc9b49_s.jpg)
表札
ご存じの通り、表札とは家の居住者の名前を示すプレートのことです。
表札と一口にいっても、最近の表札はデザインも素材も様々です。
表札はお店で言う看板のようなもので、家の印象を大きく左右するものです。
多数の素材、形やデザイン、書体の中からお家や建物の雰囲気に合わせたデザインをご提案致します。
![637681c8c11f3ba1f33b3b8ab0038cb7_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_484c245f305a4f5782d5eaa7c7d57476~mv2.jpg/v1/crop/x_238,y_86,w_368,h_378/fill/w_224,h_230,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/637681c8c11f3ba1f33b3b8ab0038cb7_s.jpg)
カッティングシート
カッティングシートは接着面のある色付きシートのことです。
基本的に文字や図形などの形にカットし、貼り付けて使います。
会社名やロゴマーク、その他文字情報などの字や図形で構成される内容には最適な素材です。
シートの色は単色で色数も限られていますが発色がよく耐候性も高いため長持ちします。
ガラス窓や車のボディなどに貼ることで、施工面の質感を活かしたデザインができるのも特徴です。
Signboard creation
国分町の看板屋さんの看板作成
国分町の看板屋さんへお問合せいただくお客様は、新規開店・リニューアルで、どのような看板をつければよいのか、どんなデザインにすれば集客できるのか、お悩みになっていらっしゃるかと思います。そんな悩み・不安を取り除くため、国分町の看板屋さんでは企画・デザイン・製作・施工の工程すべてを代表が担当しております。
そして、これまでのプリント業界の経験を生かした効果的な看板をご提案しております。また、徹底的なコスト削減しているからこそできる価格破壊も好評頂いております。
まずは、お客様のお悩み・不安をご相談ください。 国分町の看板屋さんがお客様の看板作りをお手伝いします。
flow
当店の看板作成の流れ
①現場確認
![0ca3b56343608baeb254963f2021ecf4_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_9619b25a8d584f4eb0b5475e43a46714~mv2.jpg/v1/fill/w_185,h_139,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0ca3b56343608baeb254963f2021ecf4_s.jpg)
当店の代表が直接店舗を訪問し、お客様の目線で、お店の雰囲気、看板イメージ、外観とのマッチングを念頭に、集客が図れる看板に必要な、さまざまな要素を取り込みます。
②デザインを制作
![caf8ac89110cc9fc884bf27929f67344_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_91c2a6c1e2cf42a59ecea4ae25bad1a4~mv2.jpg/v1/fill/w_208,h_139,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/caf8ac89110cc9fc884bf27929f67344_s.jpg)
お店の特徴は案外わかっていないケースもあります。一から見直して特徴を生かせるデザインを考察していきます。
③デザインをご提案
![bd0abec6be81f89d865b29ed8eb35d77_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_2bfcafe3850848a59e7ad62eebcf919f~mv2.jpg/v1/fill/w_208,h_139,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/bd0abec6be81f89d865b29ed8eb35d77_s.jpg)
看板は内容や設置位置、色使い、外観によって集客効果が異なります。ご来店いただいているお客様目線で考えることが重要です。それらを踏まえたデザインをご提案致します。
④看板の施工
![61a7b18b32919da280916492b5de115c_s.jpg](https://static.wixstatic.com/media/f7aa03_06354a4297b54c4fa62e2c7e3d0eef35~mv2.jpg/v1/fill/w_208,h_139,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/61a7b18b32919da280916492b5de115c_s.jpg)